ご案内 静岡県観光協会サイトに掲載されました! こんにちは^^書の部屋®主宰、書道家の小山瑞恵です!静岡県観光協会様の海外向け案内サイトに書の部屋®が紹介されました!記事はこちらです! 2024.01.31 ご案内
ご案内 筆文字名刺のご紹介 こんにちは!書の部屋®です!昨年、ご依頼いただいたお名前を毛筆制作させていただいた名刺をホームページに掲載しました!新しい年になり、気持ちを新たに名刺を作り変えたい時に、書道家が書く手書きのお名前で印象に残るオリジナル名刺をご提案させていた... 2024.01.30 ご案内筆文字デザイン制作・筆耕
展示会作品 活動報告「日中韓書道展」の会場写真を送っていただきました! こんにちは^^「書の部屋®」の小山瑞恵です!今年に入っての初めての更新で、本年もよろしくお願いします!2023年11月21日~2024年1月10日まで、中国の大理で「日中韓書道展」が開催されていました!なんと現地のテレビで受賞した私の作品がピックアップして紹介されて、 2024.01.21 展示会作品ご案内
受賞おめでとう! 快挙!最上位受賞!!東アジア文化都市静岡選定記念書展「東アジア文化都市静岡選定記念大賞」おめでとう!! 2023年 東アジア文化都市に静岡県が選ばれたことに因んだ「東アジア文化都市静岡選定記念書展」で、当教室の中学一年生の佐藤楓香さんが、出品者数2818点の中から、なんとトップの「東アジア文化都市静岡選定記念大賞」に選ばれました!! 2023.10.08 受賞おめでとう!
受賞おめでとう! 海外展「東アジア文化首都・中日韓書道展」に入賞!中国大理州にて展示されます! 私のSNSをご覧になった中国人を介して中国の公的機関から、数ヶ月前に中日韓書道展への出展にお声かけをいただき、大理州主催の「東アジア文化首都・中日韓書道展」に出品させていただきました!最初は全く面識ない中国の方からのご案内に 2023.10.08 受賞おめでとう!展示会作品ご案内
大人 6/9 書の部屋®開業12周年になりました! こんにちは!静岡市葵区の書道教室・筆文字デザイン・筆耕「書の部屋®」です!今日で開業12年になりました!そして今月6/1にちょうど生徒様専用ラインの累計登録者数がぴったりの数字になりました! 2023.06.09 大人ご案内筆文字デザイン制作・筆耕書道教室の紹介子供
私の日常 自然の中でリフレッシュ こんにちは!GWに富士市内の公園で撮った写真です!写真の中に富士山が見えるのですが、気づかれましたか?富士山がきれいに緑豊かな景色の中から見えて、初めて行ったのですがとても感動しました!自然の中をたくさん散歩してきました! 2023.05.08 私の日常
ご案内 今日で書道教室がリニューアル移転して6周年! 今日4/3で教室が今の場所に移転して6周年になりました!当時のブログのリンクがこちら↓当時を振り返ってみるとよく思い切ったことをしたと思いますが、あれから6年が経ち、あの時に直感通りに動けたことが本当によかったと 2023.04.03 ご案内
書道教室の紹介 〔子ども〕書道教室に通うのは何歳からがいいですか? こんにちは!静岡市で書道教室をしている「書の部屋®」です(*^-^*)時々この質問をされるので、気になる方も多いのかな?と思います。一番早い子は幼児(4歳~)習いに来てくれている子がいます!ただ、何歳~と年齢で決めるよりも、字が書けるようになり始めているかどうかや、お子様自身が字を書くことが好きで興味を持っていて、やりたい気持ちがあるかの方が大事かと思います! 2023.03.23 書道教室の紹介子供
私の日常 書道教室以外の私の仕事 こんにちは!ここのところまたブログの更新ができずにいました(^^;)たまに、私は教室をしていない時に何をしているのか聞かれることがありますが、もちろん書道の仕事をしています!・賞状書の筆耕・書の部屋にいらっしゃったお客様にその場でのし袋などを書かせていただく筆耕・ご依頼の筆文字ロゴ・命名書・経営理念など様々な制作・対面、お電話、メールで打ち合わせなどです。 2023.03.09 私の日常